「“神通”、いき
[全5ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
素材:プラ、アオシマ700分の1 ウォーターラインシリーズより
通算17隻目の進水です、ほぼ1年ぶり、五十鈴さん以来の軽巡洋艦になります。

キットは決定版といってもいいアオシマの「神通 1942」です、特にいじるところはありませんが前部魚雷管があったところを隠すパーツの接着には気を使ったほうがいいかと。
二連装機銃を小型化したのと、やはり神通さんと言えば探照灯ということで探照灯のパーツを少し弄りました、レンズ部分を削ってWAVE製のH-EYES3ミニクリアを貼ってみました。

実艦のエピソードはやはりコロンバンガラ島沖海戦に尽きるでしょう。
戦後、敵国の元海軍少将で戦後ハーバード大学で海軍戦史研究家となったサミュエル・E・モリソン教授から『神通こそ太平洋戦争中、最も激しく戦った日本軍艦である』との言葉を勝ち取ったのは有名です。
あとは開戦前『二水戦』に配属される前の昭和2年、いわゆる「美保ヶ関事件」が起きます。
夜間訓練中駆逐艦「蕨」と衝突、蕨は戦隊切断で沈没、神通も艦首大破、この修理の時艦首形状を「スプーンバウ型」から「ダブルカーベーチャー型」に改めます。

「川内=ニンジャ」
「神通=サムライ」
「那珂=アイドル」
なんかRPGのパーティーっぽい、ウィザードリィにサムライとニンジャがいますが、それだと那珂ちゃんがマーフィーズゴーストになってしまうので、それは忘れましょう。
なんといっても日本が世界に誇る「5500t級軽巡」の殿を務め、戦闘海域を駆け回った彼女たちですから。

で、このあと更に改修を重ねて海上ジオラマにして「第15回国際鉄道模型コンベンション(8/22〜8/24 於:東京ビックサイト東4ホール)」において
「モーリン」様のブースにて展示されますので、もしお暇な方がいましたら是非ご覧になってください。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1406 1390 11
タグ
艦これ ウォーターラインシリーズ アオシマ 神通 艦隊これくしょん 軽巡洋艦 JINTSU 

リーダーNさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com