【サイバ】天空市内のバス事業【設定】
[全4ページ]
-1ページ-

-2ページ-

○天空電鉄バス

 通称:電鉄バス、青バス

 市内の路面電車運営会社である天空電鉄が運営するバス。

 天空電鉄の直営で、「バス事業部」という部署が担当する。

 路線車のカラーリングは青系であり「青バス」と呼ばれる。

 路面電車の路線から枝分かれするような形で運行され、フィーダー役としての側面が強い。

 基本的に日野自動車製のバスが多い。

-3ページ-

○天急バス

 通称:赤バス

 天空駅から出る大手私鉄・天空急行電鉄の子会社。かつては天急の直営だった。

 こちらの路線車はカラーリングが赤系であることから「赤バス」と呼ばれる。

 天急沿線を広域に渡ってカバーしているが、天空市内では電鉄バスとの共同運行路線も存在する。

 三菱ふそう車と日野車の比率が高い。

-4ページ-

○天空市交通局

 通称:市営バス、市バス、黄バス

 市の交通局が運行するバスで、もとは天空中央自動車という民間企業だったものを戦前に旧風天市が市営化したもの。

 このとき天空電鉄も市営化する計画があったが、猛反対に遭ったと言う。

 戦後の合併による市域拡大で、旧風天市交通部を中心に天空市交通局が発足。

 路線バス事業のみで、観光車は市内定期観光用を除き存在しない。

 また路線車は黄色のカラーリングであるため「黄バス」と呼ばれている。

 路線拡充を図るものの、折からの交通渋滞と路面電車の定時性向上で経営が悪化。

 現在では事業を天空電鉄バス事業部に委託しているのが現状である。

 主要メーカーの各車導入だが「黄バス」はいすゞ車が主力である。

説明
電車があるんだから、やはりバスもないとおかしいでしょうってことで。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
662 650 2
コメント
電鉄バスがやってるみたいですよw(古淵工機)
http://www.tinami.com/view/760919 で雪やにちゃんぽんを食べに来た団体客は、ここが主催したツアーのようですね。天空市内の有名な飲食店を回るツアーのシメが屋台のちゃんぽんw(Ν)
タグ
【サイバ】 【サイバ】天急バス 【サイバ】天空市営バス 【サイバ】天空電鉄 【サイバ】設定 

古淵工機さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com