RX-121-1R GUNDAM
[全4ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 最後
説明
ティターンズが解体されるにあたり廃棄処分されるはずだったDATAを基に、とある連邦軍高官の要請により秘密裏にテスト用の試作機として作成されたMS
基本的な装備はヘイズルカスタムと相違ないが、背部にエゥーゴの技術を用いた強襲用バックパックを装備して居る。
カラーリングに関してもヘイズルのコンセプトで有る『ガンダムが敵や味方にどう影響するのか?』を踏襲しており、連邦の白い流星と例えられたRX-78 GUNDAMを元にしたカラーに変更されている。
主な装備はビームサーベル、ビームライフル、ハイパーバズーカ、メガビーム砲等
因みに”ヘイズルカスタムリペア”と読ばれておりアナハイム社製
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1200 1157 7
コメント
ご返事ありがとうございました。まあ優れた技術は積極的に取り込んでましたからね、ただユニコーン以降は小型MSの開発に消極的だったり、連邦軍の機体採用のコンペでボロ負けしたり結果小型MS開発でサナリィやブッホに遅れをとるとか…今まで色々やったツケが回ってきたって事ですかね?一応V時点では存続してるみたいですが。(双子辰)
>心は永遠の中学二年生さんへ、まだデカール等は貼っていないので連邦色は薄いですが気に入って頂ければ幸いです。(kaenn)
>双子辰さんへ、アナハイムがティターンズの技術者を囲い込んで無い訳が無い!という考えからこの様なカラーに成りました、実際にユニコーン辺りまではアナハイム社の独り勝ちみたいな物ですしね。(kaenn)
これはいいガンダム!(心は永遠の中学二年生)
確かにアナハイムなら作ってそうですね、オーダーが入れば外注(ネオジオン)のMSや技術試験や部材のテストの為にそれらを使ってジオンのMSを再生産したりもしてますし。(双子辰)
タグ
MS ガンプラ プラモデル サイドストーリーズ 連邦 ガンダム 

kaennさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com