あみぐるみ講座中
[全4ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 最後
説明
5/9更新
あみぐるみを作る人に向けたテクニック集です
凹凸の無い顔に満足できなくなった人にお勧め
目次(作品メモ上に表示)
1、あみぐるみヘッド

2、1の編み図
3、鋭い円錐(髪の毛用)
4、顔の装飾
※基本的にきつく編むことを前提にしていますし頭には綿を目いっぱい入れます
背面にあたるところと頭頂部はゆるく編んでもいいです
編み始めから3〜4段目くらいまではゆるく編むと伸縮性が無理な構造を緩和してくれます
鼻の所は構造的に一番無理があるので硬めに編んでください
目の位置に糸を通して後頭部から出して引っ張ると眼窩が出来てよいです
特に目の下端辺りを強く凹ませると目が真っ直ぐになり、かつほっぺたの出っ張りが強調されます
鼻を付けるときは針金で鼻の頭を作るとツンとした鼻になります
多少浮いても問題ないどころかアニメ的表現になるような気がします
鼻より下を短くしたり長くしたりすることで年齢の調節が出来ます(多分)
作例の毛糸はエクシードウール合太です
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1272 1252 8
タグ
あみぐるみ きりんさん 

植草四温さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com