NSF-02τ マリシ
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
フレームアームズのコボルト・シュトラウスセットを使用した改造です。
使用キットは上記とアーキテクトFMEのみ。

例によって製作についての長文があります。興味のある方のみお読みください。



・コンセプト
 公式作例と同じ条件でやってみる。
 公式でコボシュトセット単一商品縛りで作例を発表されていたので折角なのでそれに準じて製作しました。
 キットの特性上パーツが全て白・グレー系の単色整形であり、作例では整形色を活かした塗装を行っていたのでそこも条件に組み込み製作。
 その為、サフを吹かずに済んだものの、塗り分けを多数行っているため、ほぼすべてのパーツにマスキングを施す羽目になりました。

・製作
 個人的にコボルトの頭部をそのまま使うのは嫌だったのでシュトラウスの頭部を一部切断、反転して頭部に使用しています。
 下半身は案山子みたいにヒョロッとしたシルエットに仕上げ、上半身の背部ユニットを大型化することで原型に使用したコボルト・シュトラウスが属する月プラントの存在する宇宙空間での運用を前提とした機体に見えるように構成してみました。
腕部の炎のようなパーツはキットの透明ランナーをライターで溶かして整形しています。

塗料
青:ブルーFS15044にダークイエローとニュートラルグレーを各目分量。
黄:ダークイエローにミディアムブルーとイエロー、クールホワイトを目分量。
銀:シルバー
灰:フレームアームズカラーセットのフレーム&ウェポングレー。

各部にエナメルのグレーで墨入れや塗り分けを行っています。
仕上げは水性のつや消しです。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1278 1205 14
タグ
模型 プラモデル メカ コトブキヤ フレームアームズ 

青色彗星さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com