人相が変わりやすい人への気配り・・・。について
[全2ページ]
-1ページ-

人相が変わりやすい人への気配り・・・。について書きます。

 

人相が変わりやすい人への気配りはとても大事だと思います。このことに対しては私はつくづく過去に思い知らされました。

 

たとえば裏で人のことを勝手に作品で使っている人がいてもある日突然まったく別の人相に変わられるとその作品にはもう使えなくなるのでとても悔しい顔になったりいまいましいという表情に変わってそれを勝手に作品代用品モデルにしている人に見せつけるので、ダンダンと想像していくうちにその本心を見破られてしまうのだと思います。

 

私は、ある日突然顔の表情が変わってしばらくその表情で固定することも多い非常に特徴的な個性を持った人相なんですが、変わった時に別に作品に相手のことを使っていなければそれはそれでどうでも良いことだったり前の顔の方が好きだったとしても、そのことをきちんと説明して前の顔に戻してほしいと言えば良いことでただ単に突然顔が変わったという事だけで極端に掌を返すように態度が変わる方にもちょっと何か大きな問題を感じてしまいます。

 

しかも、その後すごい事件も続くと余計にそう思います。

 

そういう状況下に陥った場合の具体例を挙げてみると、例えば私の顔立ちが豹変した際に交際をしていた相手が裏で悪い仕事にも関係していた場合は、顔が変わったら死んだことにして見せてそれで儲けようと思った可能性はかなり大きいような気がします。

 

つまり、誰かが死んだことにするとその誰かと過去に付き合ったことがあるお金持ちやその死んだことになった人に似ているお金持ちが非常に悲しんだり怒りを感じると思うんです。だからその心理を行かして仇討ちをすべく色んな殺人依頼を無理やりさせるようなそういう陰謀に走った可能性が非常に高いような気がします。―ようするにその場合は仇討ち依頼の依頼費用で儲けたようなものだと思います―

 

なので、一時期ずっと私が証拠が出る場所にいるのを嫌う人が多くて後をつけて睨む人が多かったのはそういう危ない稼業もきっとやっていた気がするのです。

-2ページ-

 

このことはハッキリと確信したのは今日なので、今までは気づけなかったので、もっと早く気付けたら、未然に防げたことはあったかと思うととても残念な気持ちでいっぱいです。

 

今後は、自分は色んな表情に変わるという事をもっとハッキリと大勢に分かるように公言したり表現するようにしたいと思っています。

説明
人相が変わりやすい人への気配り・・・。について書きました。

文章訓練中です。><
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
201 201 0
タグ
文章訓練中 妄想 幻覚 覚醒 意見 独り言 思いつき ぼやき つぶやき あくまで個人的な主観 

H@さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com