1/72 F/A-18F スー
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
ハセガワ製 1/72 F/A-18スーパーホーネット ブラックナイツCAG機です

現在の米空母の甲板にはズラーっとホーネット系ばかりが並んでおり、それもあってあんまり良いイメージを持っていなかったのですが、作ってみたら好きになりました! 単純!

インテイクがふさがっていたので、開口してタービンブレード的なものを突っ込んでみたくらいの、ほぼストレート組み。塗装は前回作ったF-15Eがキレイめ仕上げだったので、思いっきり汚してみました。海軍機はこういうところがカッコ良いと思います。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1884 1800 40
コメント
>限定さん、ありがとうございます。最初はそれほど気乗りしなくて放置気味だったんですが、仕上げ工程に入ると俄然楽しくなって一気に仕上げてしまいました。今まで作ったF-14やF-16と並べてみたりして遊んでみました〜。(ork)
>いそじマさん、ありがとうございます。完成とアップタイミングのラグで連続になってすんません! CAG樹は垂直尾翼が派手な司令機くらいに思っておけばいいのかね。キャノピーは磨いたぜ〜裏表ともに磨いたぜ〜。(ork)
自然光、ベースとマッチしていい雰囲気ですねぇ?なかなかハイペースでの製作なのに、しっかり作り込んであり楽しんでますね!(限定)
なんか週イチでアップしてんじゃん。キャグ機って言葉の響きは縮めりゃイイってもんじゃないなと思わせますよね。汚しっぷりとキャノピのピカり具合がたまんないね!(いそじマ)
>セクシーたかはしさん、ありがとうございます。ベースは45×45cmのスチレンボードに、耐水ペーパーを貼っただけのものです。お手軽なものですが、写真で撮るとそれっぽく見えてくれるので重宝しております。(ork)
空気の流れを感じるようなウェザリングが素敵です。小物が駐機場の雰囲気を引き出してます。  ベースはかなり大きいサイズに見えます、どのようなモノでしょうか?(ダンディたかはし)
タグ
戦闘機 1/72 スパホ 

ork56さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com