ACVI ファシ
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
コトブキヤさんのACVIシリーズより、ファシネイターを製作しました。
「最終決戦仕様」を再現すべく前回作ったフォックス・アイに続き、
今回は難関ステージである「中枢突入」に登場する“ラスジナ”仕様にて
武器スクラッチを中心に製作しました。

右手のハンドレールガンとブースターのTPは他キットから流用し、
左右の背後武装と左手のNIXはプラ材からの自作です。

AC本体の工作としては、腰と股関節を自作して可動範囲の拡大を行い、
各部のディテールをゲームからのデザインを参考に弄りまくりました。
センサー、ポジショニングランプ、配色などかなりゲーム内の物に近くなっています。

このサイトに投稿した一作目もファシネイターで、そちらは他人に譲って
しまった為現在手元に無く、今作は二体目の製作となります。
過去の自分の作例と比較しながら、細かな部分に拘り過ぎたとも反省しました。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
5051 4959 31
コメント
>二百式さん 頭部や腕部セットのシリーズ復活希望と、コトブキヤさんのアンケに毎回書いてます。フルサイズならレテルパラッシュとエイミングホークを待ち望んでます。アモーさんも良いなあ!(マッド・マイク・ホイ)
出来ればバレットライフ、リザ、月輪が販売されて欲しいですね(二百式)
>キリヤさん コメント有難うございます。プラモのインストではメタリック指定が多いので、全体を合わせる為にメタリックカラーへのアレンジを多用します。パーツ分けも細かいし、仕上がると得も言われぬ満足感が有りますね。(マッド・マイク・ホイ)
あぁ?金属色の味が最高なんじゃ?。丁寧な作りに惹かれました、あの頃を思い出し、初見の苦しみも思い出しました………(キリヤ)
>二百式さん コメント有難うございます。ラスジナ、ずっと飛んでますからね。仁王ペガサスで特攻してもタイミング合わす事が難しそう・・・。(マッド・マイク・ホイ)
蒼パルは突付けたのにこいつだけは突付け無かった思い出がw(二百式)
タグ
アーマード・コア ファシネイター コトブキヤ ラスジナ ACVI アーマードコア 

マッド・マイク・ホイさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com