ユーヘロプス型指
[全4ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 最後
説明


ブラキオス・ダークネシオスを少し改造しました。
 竜脚類らしさをだすため
・頸はダークネシオスの長頸
・尾をネオブロックスを使い地面につけない
としました。
 竜脚類系ゾイドのイメージが、移動指揮母艦用なので、それっぽい武装をつけています。
あと、無理やり2人乗りにしました、水に潜ったら溺れますね。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1298 1274 9
コメント
Ankylo Zoidsさん、コメントへのご返事ありがとうございました。そういえばウルトラザウルスにも小型ビークルとか付いてましたね、アニメ版ではかなり巨大化されてて頭の1人用コクピットがかなりの広さのブリッジになってて別物になってましたが…。(双子辰)
そう、セイスモサウルスやウルトラザウルスの小型版です。お腹と背中にコマンドゾイドをくっつけられます。(Ankylo Zoids)
確かにアニメのセイスモサウルスやウルトラザウルスなんかそうでしたしね、それらの小型版みたいな?まぁゾイドのコクピットって居住性配慮してないのが多いですし…バーサークフューラーなんて素体とはいえトミー版だとパイロットむき出しですし、しかもすぐ下が口なので荷電粒子砲間近という。(双子辰)
タグ
母艦 竜脚類 ユーヘロプス ブラキオス ダークネシオス ゾイド Zoids 1/72 指揮 砲撃 

Ankylo Zoidsさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com