シーパンツァー強
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
シーパンツァーをへたくそな改造です。
右側の鋏を大型化しているから、ホンヤドカリ型か?
おまけイソギンチャク砲台+幼生偵察機付き。イソギンチャクはくるくる(ガタガタ?)回ります(うまくはまれば)。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1411 1379 7
コメント
Ankylo Zoidsさん、コメントへのご返事ありがとうございました。外見上モールドみたいになってますが野生体の頃は別に殻に居候しているゾイドだったのかもしれませんね、イソギンチャク共々外敵が迫ると宿主に危険を知らせるとか撃退するとかして共存を…。他にも用途に応じて殻を兵員輸送や補給物資の運搬コンテナとか換装出来るとか色々考えられますし。(双子辰)
巻貝型野生体ゾイドから殻を得る⇒確かにありえそう。フジツボもついているのがリアルなんです。(Ankylo Zoids)
そういえばこのゾイド、ヤドカリ型って事は設定上いる筈の野生体ってやっぱり別にいる巻き貝型野生体ゾイドから殻を得て入ってるんですかね?確かアニメでは人やゾイドに寄生する小型の野生体クワガタ型ゾイドってのがいましたが、ゾイドの世界にもある生態系…。(双子辰)
タグ
強襲上陸 海底戦車甲殻類 ヤドカリ イソギンチャク シーパンツァー ホンヤドカリ 1/72 Zoids ゾイド 

Ankylo Zoidsさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com