【ペーパークラフ
[全8ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
機動新世紀ガンダムXより後期主人公機ガンダムダブルエックスです。

武器はHG1/100にあったものはすべて実現しています。画像の枚数の関係で入れていませんが腰部マウントラッチへの同時装備,ロケットランチャーの折り畳みなども再現しております。ツインサテライトキャノンの展開は大部分を差し替え,サテライトキャノンは伸びた状態で大型化し,手首には力強さを持たせるために角度の付いたものを用います。足首は浮遊・着地時の2種類。ハンドパーツは武器持ちと握りこぶしの2種類あります。
こちらも画像を入れていませんがバックパックの一部と腰部マウントラッチは取り外すことができます。…つまりそういうことですw

この作品は2016年のC3TOKYOにて展示予定です。よろしければ見に来てください〜
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1937 1901 16
コメント
OOのOガンダムもですがあまりにそっくりなデザインとなると作品設定的にはもう、Oガンダムの開発者/ザクウォーリアの開発者『(世界を越えて)何かが閃きました』ってくらいしか思いつきませんが…。それでは何度もご返事頂きありがとうございました。(双子辰)
双子辰さん プロビデンス→ジオングみたいな能力のオマージュも良かったですよね!ザクみたいにあからさまにするとそれなりの設定が欲しいですよね(^^;)(ガーベラ)
ザク・グフ・ドム辺りはそのままですが、量産機でビーム兵器搭載という設定的にゲイツ→ゲルググや可変機構的にバビ→ハンブラビとかはひねりがあったんですがね、他のシリーズだと立場と型式番号で『ああ、これがこのシリーズのザク的ポジションの機体か。』というのは結構ありますが。(双子辰)
双子辰さん SEED Destinyは急に機体の名前までなぞってきたのは違和感ありましたね(^^;) 機体自体はそこそこカッコよかったので独自の路線でいってほしかったですね〜(ガーベラ)
ガーベラさん、コメントへのご返事ありがとうございました。どのガンダムでもですが他のシリーズに登場した機体や武装に似た物が出たりすると嬉しいですよね、ファンサービスの一環というか。SEEDなんてDestinyになってからファースト〜Z辺りの機体のリデザインみたいなのがすごい多かったですし。(双子辰)
双子辰さんコメントありがとうございます!ハンマーはだいぶ分割に苦労しました(^^;) 00の機体も特徴的な武装が多かったですね〜(ガーベラ)
本当に全装備を作られるとは…複雑な形状もしっかり再現されているのが細かいですね、ハンマーの自然な丸さも…しかし改めて見るとこのハンマーってOO外伝でアストレアの使ってたGNハンマーによく似てますね、装備案のダブルGNランチャーも少しツインサテライトキャノンに似てますが。(双子辰)
坂下ナオヒラさん コメントありがとうございます!すべて紙ですよ〜分割線が目立たないようにデザインしてみました♪(ガーベラ)
本当に紙でできてるんですか!? CGって言われたら信じるくらい綺麗です。(坂下ナオヒラ)
タグ
ガンダムダブルエックス SDガンダム ペーパークラフト 機動新世紀ガンダムX C3TOKYO 

ガーベラさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com