ドンゴ
[全7ページ] -1ページ目-
最初 1 2 3 4 5 最後
説明
『クラッシャージョウ』より

タカラ 1/12 ドンゴ
タカラのクラッシャージョウシリーズの中でもキットで2種類出たうちの大きい方です(もう一方は1/16)。こちらは上半身と下半身が別パーツで、お腹が伸びるタイプです。絶版なので、どこかのメーカー様如何で…?
<頭部>
目玉部分をくり抜き、バンダイのBB-8の台座(クリアパーツ)2個に置き換え。内側にエポキシパテ、ハセガワのミラーフィニッシュ、自作デカールの半球体に近いものを取り付けてみました。
<首>
挟み込み式の関節は埋めて頭部側と胴体側に磁石を設置、表情がつくようにしました。とはいえ眼の細工部分が思いのほか重量があり、ほぼ同じ向きに…。
<腕>
切り刻んで表情を。複製したり可動も試みましたが、二の腕部分が少し回転するだけで固定としました。軸の雌雄の径が違うのでポロポロ。少ない出番ですが、色々表情のあるポーズが思い起こされます。消化作業に勤しむドンゴ、給仕するドンゴ、読書に耽るドンゴ…。
<履帯>
さすがに35年前のキット。ゴムが劣化していたので、HGガンキャノンのものに交換。コレも将来どうなる事やら。

言われるほど大変なキットではないのですよ。むしろ1/16が半壊して放置状態なので、いつの日かリペアしてあげたいですキャハッ。
「アンマリオソイカラ、シンダカトオモッタ。」

※しばらく車のキットが多かったので、今年出来てあげていなかったものを。
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
2441 2399 20
コメント
>鳥山サマ ありがとうございます。ボンボンの記事は拝見していないのですが、早くに可動を断念して正解でした。(chilidog)
うわめっちゃ懐かしい、最高! 当時、ボンボンで大津さんがこれの徹底工作(確か、指まで可動式だったハズ)やってて、真似しようと切り刻んだままオシャカになったなぁw(島山)
>はるサン、アリガトウゴザイマス。モウホントニイトオシクテタマラナイきっとデシタ。サテ、ツヅキハ…ナンデショウ?(chilidog)
年代物ノきっとヲ徹底改修トハ恐レ入リマシタ。素晴ラシイ完成度デスネ。キャハ。(HAL)
タグ
クラッシャージョウ ドンゴ タカラ 1/12 

chilidogさんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com