コロコロ版鬼太郎
[全2ページ] -1ページ目-
最初 1 2 最後
説明
先日、松本しげのぶさん版、ゲゲゲの鬼太郎のコミックを買ったのですが
すごく面白いです! 

デュエル・マスターズ描かれてる方の鬼太郎で
サンプルもリスペクトを感じる絵と雰囲気! 
これ絶対面白いだろ!と買ってみたら大当たり!! 

きちんと鬼太郎らしさとコロコロらしさがある雰囲気。 
妖怪たちの姿かたちもしっかり水木御大テイストで、
話の幕間にある妖怪解説も伝承・原作ベースの短く分かりやすく伝わる文♪ 
話の作り方もこのマンガだからこそのモノ♪ 

1巻最後に登場する「あのお方」の描かれ方がシビレルほどのかっこよさと
原作への最大の敬意を感じました!! 

巻末では松本しげのぶ先生と京極夏彦さんスペシャル対談が掲載され、
それによれば、なんと松本さんの漫画の原点は水木先生の模写だったそうな! 
モンスターバトル漫画描かれてるから〜のではなくそういう経緯から
この鬼太郎を描きたいと言われたのが始まりとはファンとして本当に嬉しかった意外な事実!(号泣) 

そこから 
・鬼太郎は原作以外、オフィシャルな二次創作 
・鬼太郎は1人でもかっこいい 
・水木しげる流、漫画技法や描き方 
等々、思わずうなり、ウンウンwと頷いてしまう内容が、
水木ファンとしての京極さんの「そこまで言っちゃうの!?wけどワカル〜www」という
毒も交えて語り合われて、ここの記事だけでも超面白い!!ww 
まあ中には、ここは個々人の好き好きだろうな、って部分もありますがw

そして語られる松本さんと水木サンのすごい縁・・・!!! 
めっちゃ嫉妬しちゃうww 

全部読んで思ったこと・・・。 
ああ、この人ならコロコロが方針でも変えない限りは
「最低でも!」7期アニメが始まるまで鬼太郎のともし火を守り広めてくれるだろう・・・! 
と!現時点で思えました!! 
これからも単行本、買い続けます! 
そして、対談で京極さんが言ってたように、ドラえもんとならぶコロコロの看板に 
鬼太郎をしてくださいませ!!♪
総閲覧数 閲覧ユーザー 支援
1079 1072 2
コメント
なんとなくゲゲゲの鬼太郎というと講談社の作品というイメージがありましたが、実際調べたら小学館など様々な出版社で連載されてたんですね、新たなる掲載誌で永く永く続いて欲しいですね。(双子辰)
タグ
ゲゲゲの鬼太郎 コロコロコミック 松本しげのぶ 京極夏彦 水木しげる 応援絵 2枚目はぬりえ 色はおよそ想像 

大顎真神(オオアギトノマガミ)さんの作品一覧

PC版
MY メニュー
ログイン
ログインするとコレクションと支援ができます。


携帯アクセス解析
(c)2018 - tinamini.com